学部・大学院 教員詳細

崎川 修(さきかわ おさむ)

職名
教授
担当分野
人間関係学
学位
修士(哲学)
研究キーワード
Wittgensteinの思想、現代哲学、ケアの哲学、人間学、キリスト教倫理

教員からのメッセージ

人間は誰もが無力な姿で生まれ、ケアの手に守られて育ち、関わりの中で支え合いながら一生を過ごしていきます。高度な技術文明の中で忘れられがちな人間の「弱さ/傷つきやすさ」と、それゆえの苦悩を見つめながら、他者に寄り添い、共に生きることの意義深さ、その素晴らしさを心に刻んでいって欲しいと願っています。

研究内容

20世紀を代表する哲学者ウィトゲンシュタインの哲学を起点に、その独特の言語観を他者との関係性から論じつつ、私たち人間の生の姿とその行方を、多角的に研究しています。近年は「ケア」概念の哲学的考察、グリーフケアやスピリチュアルケアといった、人間の「いのち」の根源にかかわるケアの営みについての研究、またカトリックの視点からの生命倫理や家族倫理の研究なども行なっています。