NEW
2022.07.02
児童学科
夕ぐれの時の七夕飾り|授業紹介|環境の指導法|児童学科
とある夕刻の研究室前。西日に照らされた七夕飾りが。 幼保課程※の授業科目の一つである「環境の指導法」の授業で用いるものだそうです。 子どもたちは、日々の季節の変化を感受し、生活・・・続きはこちら
2022.06.13
児童学科
「自分らしさ」を追求して|卒業演奏発表会|音楽研究室|児童学科
今年3月、4年生が卒業を迎え、大学を巣立っていきました。それぞれの夢に向かって羽ばたいていく4年生の姿をみるのは、大学4年間をともに過ごしてきた教員にとって、とても感慨深いものがあ・・・続きはこちら
2022.06.10
児童学科
高校生と一緒に学ぶ 「インクルーシブってなんだろう?」~岡山県立倉敷古城池高等学校1年生LHR講演会~|トピックス|児童学科
児童学科では、様々なエッジからインクルーシブな保育・教育を探究しています。青山ゼミには、関連研究として、北欧の教育についてや日本国内の個別最適な学びに関する研究に取り組んでいる4年・・・続きはこちら