卒業生支援

ブログ一覧

2025.04.21

児童学科

卒業生支援

【卒業生の活躍】『特別支援教育研究』(東洋館出版)|児童学科青山新吾准教授ゼミ卒業生 近藤満帆さん
2025年3月28日(金)に出版された『特別支援教育研究』4月号(東洋館出版)に、近藤満帆さん(人間生活学部児童学科 青山新吾准教授ゼミ卒業)が自立活動支援の実践報告をし、児童学科青山新吾准教授がコメ

2025.02.25

食品栄養学科

社会連携・研究

卒業生支援

食品栄養学科・公開講演会/2025年3月15日(土)
食品栄養学科では、下記のように公開講演会を対面とオンラインのハイブリッド方式で開催いたします。対象は、一般市民の方、および本学の卒業生・在学生です。講師は、食品栄養学科准教授・医師としてご活躍の山下美

2024.12.24

生涯学習

社会連携・研究

卒業生支援

【清心felice講座報告】12/21「マイノリティとマジョリティの関係から考えるインクルーシブ教育」
2024年12月21日(土)に、清心フェリーチェ公開講座「インクルーシブのかたちを探究する」第3回である「マイノリティとマジョリティの関係から考えるインクルーシブ教育」が本学で開催されました。 今回は

2024.12.13

生涯学習

社会連携・研究

卒業生支援

【清心felice講座報告】12/7「誰一人取り残されない社会を目指して―孤独・孤立について考える―」
2024年12月9日(土)に、清心フェリーチェ公開講座「誰一人取り残されない社会を目指して―孤独・孤立について考える―」が本学で開催されました。  基調講演では、大西連先生(認定NPO法人自立生活サ

2024.12.06

生涯学習

社会連携・研究

卒業生支援

【清心felice講座報告】12/5「渡辺和子と聖書を学ぶ」
2024年12月5日(木)に、清心フェリーチェ生涯学習講座「遠藤周作・井上洋治・渡辺和子と聖書を学ぶ」第3回である「渡辺和子と聖書を学ぶ」が本学で開催されました。 3回シリーズの最終回で、今回も山根