ブログ検索結果

ブログ一覧

2025.04.01

ボランティア

社会連携・研究

【清心コラボ】今年も30名以上が総社マラソンボランティアに参加!|地域連携・SDGs推進センター
本学が包括連携協定を結ぶ総社市は、毎年2月に「そうじゃ吉備路マラソン」を開催しています。総社市の依頼を受けて、昨年から本学では「協定大学プログラム」に参加し、全学的に運営ボランティアを募集して、選手係

2024.07.22

生涯学習

社会連携・研究

卒業生支援

【清心felice講座報告】7/20「相互扶助とボランティア―ともに乗り越えて見えるもの―」
 2024年7月20日(土)に、清心フェリーチェ公開講座「地域防災を支える人材育成プログラム」第1回である「相互扶助とボランティア―ともに乗り越えて見えるもの―」が本学で開催されました。  災害や紛

2023.04.24

学生生活

ボランティア

本学学生が令和4年度国立青少年教育振興機構法人ボランティア表彰を受けました
2023年3月23日(木)11時から本学にて、令和4年度国立青少年教育振興機構法人ボランティア表彰状授与式が行われ、本学学生4名(國友さん、高井さん、守屋さん、吉岡さん)が、表彰を受けました。 国立

2022.06.04

人間生活学科

ノートルダムの風景

学生生活

社会連携・研究

【メディア】NHK岡山放送局|“ウクライナ支援に”岡山市の大学生ら「AMDA」に寄付
2022年6月4日(金)に、ウクライナへの人道支援として学生有志が呼びかけて集めた募金の贈呈が行われ、NHK岡山放送局「もぎたて」で放送されました。 本学学生、附属小学校及び附属幼稚園の児童・園児たち

2022.05.21

人間生活学科

ボランティア

ウクライナ緊急支援募金活動を行いました。|人間生活学科|学生報告
5月11日(水)、12日(木)のお昼休みに、学生有志で、ウクライナ緊急支援募金活動を行いました。ウクライナの方たちのために、私たちに何かできないかと考え、学内で募金活動をすることにしました。 募金活動