児童学科

NEW

2025.08.19

児童学科

【メディア】山陽新聞|「この本よんで」に片平講師が紹介した本の記事が掲載されました|児童学科 片平朋世講師
2025年8月9日(土)山陽新聞(くらし・9面) 子どもたちに読んでほしい児童書、絵本を紹介する企画「この本よんで」に、児童学科片平朋世講師が紹介した本の記事が掲載されました。 ▶この本よんで「西の

2025.08.07

児童学科

「けんちゃんの朝顔に交通安全の願いを込めて」|福祉心理学|児童学科
 「福祉心理学」の受講生と犯罪被害者支援サークル「まつぼっくり」(あした彩)の学生と一緒に、西側駐車場前のプランターに朝顔の種を蒔きました。昨年の種が自然にこぼれて育つものもあり、いまはフェ

2025.07.29

児童学科

★笹飾りや天井に輝く星空を楽しみました★|清心子育てプロジェクト「七夕ナイト」|清心子育てプロジェクト|児童学科
2025年7月11日(金)  この日は、附属幼稚園年長さんの「わくわく保育」の日です。   「わくわく保育」は、附属幼稚園の年長さんたちにとって年に一度の特別な行事。園で楽しい遊びをした

2025.07.29

児童学科

社会連携・研究

【メディア】みんなの教育技術|個の特性に応じることとインクルーシブ教育ー「徹底した個への関心」|インクルーシブ教育を実現するために、今私たちができること #16|児童学科 青山新吾准教授
2025年7月18日(金)小学校教員のための教育情報メディア「みんなの教育技術」by小学館に、児童学科 青山新吾准教授のインクルーシブ教育を実現するためにできることに関する記事が掲載されました。 ▶

2025.07.29

児童学科

社会連携・研究

【メディア】山陽新聞|多様性認め合う教育を 赤磐「赤坂小」運営方針最終案準備委が答申|児童学科 青山新吾准教授
2025年7月29日(火)山陽新聞(備前・26面) 2025年7月25日に、赤磐市に新設される「赤坂小」の準備委員会委員長である児童学科 青山新吾准教授が、市の教育委員会に答申を提出したことの記事が掲