社会連携・研究

NEW
2025.04.30
社会連携・研究
【メディア】ヨコハマ経済新聞|ニュースパークで「報道写真を読む」展 戦中写真のデジタルアーカイブ活用|国際文化学科 貴志俊彦教授
2025年4月29日(火)ヨコハマ経済新聞(学ぶ・知る・web版)
ニュースパーク(日本新聞博物館)で開催中の写真展『 戦後80年・昭和100年 報道写真を読むー毎日戦中アーカイブへー』を紹介する記事
NEW
2025.04.28
社会連携・研究
【メディア】毎日新聞|本社「戦中写真」展きょう開幕|国際文化学科 貴志俊彦教授
2025年4月26日(土)毎日新聞(総合・社会・20面)
毎日新聞社が開催する写真展『 戦後80年・昭和100年 報道写真を読むー毎日戦中アーカイブへー』を紹介する記事に、写真展に関連して共同研究され
NEW
2025.04.28
児童学科
ノートルダムの風景
学生生活
社会連携・研究
自閉症への理解を深め、インクルーシブな社会の実現のために~ 世界自閉症啓発デーに キャンパスをブルーにライトアップしました!
インクルーシブ教育研究センターでは、世界自閉症啓発デー(4月2日)&発達障害啓発週間(4月2日~8日)に、NPO法人岡山県自閉症協会の啓発イベントに協力し、2025年度もノートルダムホール東棟と中央棟