社会連携・研究
2024.10.23
食品栄養学科
社会連携・研究
「地域食品の価値を測る・探す・確かめる・磨き上げる・活用する」食品栄養学科吉金准教授がミニシーズ発信会で発表│食品栄養学科/産学連携センター
2024年8月26日(月)14時から、食品栄養学科吉金准教授(食品科学)が、岡山県 企業と大学の共同研究センター会議室で開催された同センター主催「ミニシーズ発信会」で発表しました。
https://w
2024.10.20
現代社会学科
社会連携・研究
社会連携活動をとおしてソーシャル・ビジネスを学ぶ!|現代社会学科|社会学コース|濱西栄司 教授
現代社会学科の濱西ゼミでは、大学の外に出て、フィールドワークを行うことを大切にしています。2023-24年度には、以下の連携活動に参加して、社会課題やソーシャルビジネス、組織運営について学んでいます。
2024.10.20
社会連携・研究
【清心コラボ】今年も天満屋との商品開発活動の企画募集を開始!|地域連携・SDGs推進センター
地域連携・SDGs推進センターです!今年も、学部学科・学年を超えた全学社会連携(清心コラボ)として、天満屋さんと連携した商品開発活動を実施します。現在、商品企画をお持ちの清心学生さんを募集中。11月か