2022.04.12
現代社会学科
社会連携・研究
東日本大震災 記憶の縁(よすが)と祈りのかたち |現代社会学科|現代社会学コース(災害社会学)|福田雄講師
東日本大震災から11年が経ちました。昨年から今年にかけて宮城県や岩手県の被災地域ではいくつかの震災伝承施設、復興祈念公園などがオープンしました。そのなかでも今日は、NHKドラマ「お・・・続きはこちら
2022.04.11
現代社会学科
社会連携・研究
【メディア】山陽新聞連載|多様なジェンダー記事期待|現代社会学科 濱西栄司准教授
2022年4月10日(日)山陽新聞(ちまた・25面) 「山陽新聞を読んで」のコーナーに、文学部現代社会学科 濱西栄司准教授(地域連携・SDGs推進センター長)執筆の記事が掲載されま・・・続きはこちら
2022.04.10
人間生活学科
社会連携・研究
【学科・学生の取り組み】新見市の魅力を見つけたり学んだりしました(新見市活性化プロジェクト報告(2))|豊田尚吾|人間生活学科
豊田ゼミ3年生が取り組んでいる新見市活性化プロジェクト。新見市訪問(これで2度目)について、ゼミ生の原 明日香さんに伝えてもらいます! (前回のブログはこちら) ☆☆☆ 私たち・・・続きはこちら