社会文化学専攻〈文学研究科〉

社会史/イラン遊牧民絨毯「ギャベ」
社会学と社会史の2研究分野を設け、研究課題の追究と研究方法の修得を通して、社会文化事象を考察する洞察力、問題解決能力を養成します。専門関連科目に社会言語学、文化人類学などを配し、社会と文化を多角的にトータルに把握できる確かな視点を育みます。
修士課程(定員3名)
研究分野
- 社会学
- 社会史
- 専門関連科目
概要と特色/3つのポリシー
概要と特色、および3つのポリシー(アドミッション・ポリシー、カリキュラム・ポリシー、ディプロマ・ポリシー)はこちら。
授業概要
カリキュラム一覧表
論文題目の例
- 岡山藩におけるキリシタン類族と宗教政策―17世紀後半を中心に―
- 青谷上寺地遺跡出土の木製高杯について―製作技法から見た山陰弥生文化の再検討―
- 日本労働組合への社会運動ユニオニズム論の応用―ナショナルセンターの分析を中心に―
- 子連れシングル支援体制の検討―当事者ネットワークの機能不全と「子ども不在」の視点から―