• Youtube
  • TwitterTwitter
  • FacebookFacebook
  • LINELINE
  • InstagramInstagram
  • アクセス
  • 資料請求
  • お問合せ
  • 受験生サイト
  • ENGLISH
  • 検索検索

文学部
現代社会学科 研究分野

研究分野

現代社会学科では、3年次から「社会学コース」・「歴史学コース」・「地域学コース」のいずれかのコースに所属し、ゼミに分かれて深く研究していきます。
※「ゼミ」とは、少人数のクラスに分かれて発表や討論を行なうゼミナール形式の授業のことで、担当教員の指導の下、各自の問題関心にしたがって研究課題を設定し、既存の研究成果や分析方法について学びながら、自ら調査・研究を進めていきます。

「社会学コース」

社会学を中心に学ぶコースです。家族、宗教、集団・組織、社会心理、環境などのありよう、人々の意識や行動などに注目しながら、現代社会の仕組みや成り立ちについて、研究していきます。またフィールドワーク、インタビュー、アンケート調査から得られたデータのほか、政府統計や新聞・雑誌資料、ビッグデータなどを活用して分析を行ないます。社会学コースに属するゼミは以下のとおりです。

「歴史学コース」

歴史学(日本史・アジア史・ヨーロッパ史)・考古学を中心に学ぶコースです。過去の社会はどのようなものであったのか、どのような変転を経て現代に至ったのかを探究していきます。文字で書かれた史料、 絵画などの図像資料、発掘された遺跡や遺物など、さまざまな史料を用いて研究を行ないます。また地域や博物館などでの資料収集調査も実施していきます。歴史学コースに属するゼミは以下のとおりです。

「地域学コース」

人文地理学および社会学の立場から「地域」に焦点をあてて学ぶコースです。都市域や中山間地域において、観光、外国人、人口移動、交通などのキーワードから地域の課題や活性化について考察します。地域を分析する手法としてフィールドワーク、統計分析、GIS(地理情報システム)などを行います。地域学コースに属するゼミは以下のとおりです。

※教員名をクリックすると各教員の紹介ページに移動します。
教員の専門領域などが掲載されていますので、ご覧ください。

社会学コース
(主な卒業論文のタイトル)

山下美紀ゼミ(家族社会学)

  • スポーツにおけるジェンダー・ハビトゥス 
    ―女性アスリートへのまなざしを手がかりに―
  • 承認を乞う若者たち ―アイドル活動という参与観察から―
  • 現代日本における親子関係の陥穽 ―「家族の絶対性」という共同幻想―

濱西栄司ゼミ(社会集団・組織論、環境社会学)

  • 海洋プラスティックごみ問題への地方行政・企業の対策
  • 食品ロスとフードバンク活動 ―岡山県を事例に―
  • 企業のダイバーシティ経営 ―スーパーマーケットAのとりくみ―

福田雄ゼミ(宗教社会学)

  • 葬送文化と行政のかかわり ―岡山県玉野市の葬祭無料制度―
  • なぜ彼女らは日本尊厳死協会に入会したのか 
    ―ライフヒストリーからみる特徴―
  • キリスト教会におけるジェンダー規範と役割実践 
    ―日本基督教団岡山教会をとおして―

中山ちなみゼミ(社会心理学)

  • 若者のオンライン政治参加促進の可能性 
    ―ネットワークの意義に着目して―
  • “にわか”を叩くファン心理
  • 有名人化するYouTuberの魅力の構造
歴史学コース
(主な卒業論文のタイトル)

久野洋ゼミ(日本社会史)

  • 幕末期麻疹絵にみる疫病観
  • 明治期における女学生の「恋愛」 ―石原登女子日記から―
  • 戦時下の音楽文化 ―地方メディアを中心に―

鈴木真ゼミ(アジア社会史)

  • 「三国志」物語の形成過程と関羽像の変遷
  • オスマン帝国のハレムの女性たちについて
  • 朝鮮通信使の派遣と近世東アジアの華夷秩序

轟木広太郎ゼミ(ヨーロッパ社会史)

  • 古代ローマ社会の死生観 ―相続・財産狙い・墓―
  • 騎士と騎士道の理念と現実 
    ―『ギーヌ伯とアルドル領主の歴史』を通して―
  • 19世紀イギリスの労働者階級と貧困

紺谷亮一ゼミ(考古学)

  • 青谷上寺地遺跡の木器について
  • 古代メソアメリカにおけるマヤ文明の位置付け
  • ヒッタイト帝国の首都ハットッゥシャにおける建築遺構の特長について
地域学コース
(主な卒業論文のタイトル)

二階堂裕子ゼミ(地域社会学)

  • 中山間地域の自立に向けた「集楽」ビジネスの模索 
    ―岡山県美作市上山地区を事例に―
  • 映画の撮影を媒介とした地域アイデンティティの醸成 
    ―岡山市における「京橋」と「五福通り」を事例に―
  • エスニック・ツーリズムによる地域課題の解決の可能性 
    ―台湾・烏來のタイヤル族を事例に―

森泰三ゼミ(人文地理学、社会科教育法)

  • 人口動態から見た地方移住の実態と移住定住施策に関する考察
  • 香川県におけるうどん店の立地と消費 
    ―地元住民と観光客のチェーン店・個人店の利用状況―
  • 地方空港の実態とインバウンドによる地域活性化に関する考察 
    ―高松空港を事例として―