国際文化学科

NEW

2025.06.27

国際文化学科

【著書紹介】『戦争特派員は見た 知られざる日本軍の現実』|国際文化学科 貴志俊彦教授
国際文化学部国際文化学科の貴志俊彦教授『戦争特派員は見た 知られざる日本軍の現実』が刊行予定です。

2025.06.24

国際文化学科

【著書紹介】『戦中写真が伝える 動物たちがみた戦争』(共著)|国際文化学科 貴志俊彦教授
国際文化学部国際文化学科の貴志俊彦教授『戦中写真が伝える 動物たちがみた戦争』(共著)が刊行予定です。

2025.06.18

英語英文学科

日本語日本文学科

現代社会学科

人間生活学科

児童学科

食品栄養学科

国際文化学科

情報デザイン学科

ノートルダムの風景

「OGの社会人と話そう!おかやま就活サポーター交流会」を開催しました!
2025年6月18日、25日の二日間、本学キャリアサポートセンターは、1年生から3年生を対象にした「OGの社会人と話そう!おかやま就活サポーター交流会」を2回にわけて開催しました。 このイベントでは、

2025.06.16

国際文化学科

社会連携・研究

【メディア】山陽新聞|「多民族軍」岡山に駐屯 貴志・清心女子大教授らの調査で判明|国際文化学科 貴志俊彦教授
2025年6月16日(月)山陽新聞(エリア広域・21面) 太平洋戦争終了後の岡山に、英連邦諸国による多民族連合軍が進駐軍として駐屯していたことが、国際文化学科 貴志俊彦教授のグループ調査で明らかになっ

2025.06.12

国際文化学科

国際交流

インドネシア・タラカニタ財団からの教育研修団ご来訪― 津田学長が建学の精神と教育ビジョンをもとにしたグローバルな教育連携を呼びかける ―
  2025年5月14日(水)、インドネシアのカトリック系教育・福祉機関「タラカニタ財団」(理事長:Sr. ブリギッタ、本部ジャカルタ)から、傘下の幼稚園・小中高の校長先生ら14名からなる