国際文化学科
NEW

2025.11.11
国際文化学科
社会連携・研究
12/6 第29回 常民文化研究講座『創立100周年記念事業 日本常民文化研究所の100年 「写真アーカイブがつなぐコミュニティ」』|「歴史の記録者として ─写真アーカイブと歩んだ15年」|国際文化学科 貴志俊彦教授
2025年12月6日(土)に開催される第29回 常民文化研究講座『創立100周年記念事業 日本常民文化研究所の100年 「写真アーカイブがつなぐコミュニティ」』で、国際文化学科 貴志俊彦教授が「歴史の

2025.10.17
国際文化学科
社会連携・研究
【メディア】岡山経済新聞|岡山でインドネシア映画「珈琲哲学」上映 ユネスコ創造都市の連携事業で|国際文化学科 工藤裕子准教授|国際文化学科学生
2025年10月17日(金)岡山経済新聞(見る・遊ぶ)
2025年10月10日に、本学を会場として、原作者を招いて開催されたインドネシア映画「珈琲哲学~恋と人生の味わい方~」の上映会に、国際文化学科

2025.10.09
国際文化学科
【メディア】朝日新聞|土佐弘之教授のコメントが掲載されました|国際文化学科 土佐弘之教授
2025年10月8日(水)朝日新聞(夕刊・1面)
国際政治学者 五十嵐元道教授(関西大学)の追悼シンポジウムでの国際文化学科 土佐弘之教授のコメントが記事に掲載されました。
▶E・H・カーにつながる