情報デザイン学科

NEW

2025.09.11

情報デザイン学科

社会連携・研究

情報デザイン学科の2年生が研究成果を英語で学会発表(GNW2025)
 2025年9月8日(月)、能楽堂ホールtenjin9において、電子情報通信学会ソサイエティ大会の一環として開催されたGlobalNet Workshop 2025(GNW2025)に、情報デザイン

2025.08.26

情報デザイン学科

社会連携・研究

岡山県立図書館のメディア工房を見学しました!|情報デザイン学科
2025年8月22日(金)の午前中に、情報デザイン学科と岡山県立図書館の協力企画の活動として、岡山県立図書館での活動の打ち合わせと館内見学を行いました。特に今年度から活動に参加する学生は、この日が初め

2025.07.09

情報デザイン学科

社会連携・研究

岡山県立図書館のSNS記事を分析しました!|情報デザイン学科
情報デザイン学科では昨年度から、岡山県立図書館との協力企画を実施しています。昨年度は高校生・大学生対象のアンケート調査や、県立図書館のSNSでの記事作成などを行いました。年明けに行った県立図書館での活

2025.06.18

英語英文学科

日本語日本文学科

現代社会学科

人間生活学科

児童学科

食品栄養学科

国際文化学科

情報デザイン学科

ノートルダムの風景

「OGの社会人と話そう!おかやま就活サポーター交流会」を開催しました!
2025年6月18日、25日の二日間、本学キャリアサポートセンターは、1年生から3年生を対象にした「OGの社会人と話そう!おかやま就活サポーター交流会」を2回にわけて開催しました。 このイベントでは、

2025.06.16

情報デザイン学科

両備システムズと連携したPBL授業で業務自動化に挑戦|情報デザイン学科
 3年生から始まるProblem Based Learning(PBL)授業の試行として、株式会社両備システムズ(以下両備システムズ)と連携し、事務業務の依頼と管理の自動化に取り組みました。春休み期間