社会連携・研究

NEW

2025.09.11

情報デザイン学科

社会連携・研究

情報デザイン学科の2年生が研究成果を英語で学会発表(GNW2025)
 2025年9月8日(月)、能楽堂ホールtenjin9において、電子情報通信学会ソサイエティ大会の一環として開催されたGlobalNet Workshop 2025(GNW2025)に、情報デザイン

NEW

2025.09.11

ノートルダムの風景

学生生活

社会連携・研究

【メディア】NHK|岡山 後楽園で大学生が外国人向けの観光ガイドに挑戦|本学学生
2025年9月10日(水)NHK岡山 NEWS WEB 岡山県と大学コンソーシアム岡山の連携で、2020年度から実施されている、英語での観光ガイドに大学生が挑戦する取り組みに、7大学30名程度の中で本

2025.09.08

現代社会学科

国際文化学科

学生生活

社会連携・研究

【メディア】広報そうじゃ|市制施行20周年記念式典|本学学生
総社市の広報誌『広報そうじゃ』令和7年9月号 No.245に、本学在学生3名が、総社市制施行20周年記念式典に実行委員として参加した様子が掲載されました。 リンク先からぜひご覧ください ■『広報そう

2025.09.08

現代社会学科

社会連携・研究

【メディア】山陽新聞|多文化共生の街へ 大学生が交流機会創出 店主らと相互理解図る|現代社会学科 二階堂裕子教授|現代社会学科学生
2025年9月8日(月)山陽新聞(全県版・20面) 2025年6月14日、28日に開催された「岡山駅前よりより夜市」で現代社会学科 二階堂裕子教授とゼミの学生が、ベトナム料理店と協力して屋台を出店した

2025.09.08

社会連携・研究

【メディア】山陽新聞|若い力でまちに活気生み出す 市ゆかりの大学生らが式典の企画・運営|本学学生
2025年9月7日(日)山陽新聞(全面広告・7面) 本学学生を含む総社市ゆかりの大学生16人が、総社市制施行20周年記念式典の実行委員として式典を企画・運営したことが記事に掲載されました。 ・若い力