社会連携・研究
NEW

2025.11.05
人間生活学科
社会連携・研究
【メディア】山陽新聞|高齢者や障害者向け 個別避難計画作ろう 住民ら50人作業学ぶ|人間生活学科 中井俊雄准教授
2025年10月30日(木)山陽新聞(備中・25面)
2025年10月26日(日)に、矢掛町中川地区の自治協議会などが開催した個別避難のためのワークショップに、人間生活学科 中井俊雄准教授が講師として
NEW

2025.10.31
現代社会学科
食品栄養学科
社会連携・研究
「オーライ!ニッポン大賞」審査委員長賞を受賞 11月15・16日には岡山駅で「手つみの和紅茶」を販売します!
ノートルダム清心女子大学は、百姓のわざ伝承グループ(岡山県高梁市)との連携による地域活性化の取り組みが評価され、第20回「オーライ!ニッポン大賞」審査委員長賞を受賞しました。この受賞は、都市と農村の交

2025.10.24
ノートルダムの風景
学生生活
社会連携・研究
卒業生による実習に向けた体験談|英語教育センター
10月21日と22日、本学の卒業生である三谷原 るり子さんが、Williams先生とSebastiano先生が担当される児童学科の英語IVAクラスを訪問し、これから教育実習を控える学生たちに向けて「実
