2022.07.11
生涯学習
社会連携・研究
【清心フェリーチェ講座報告①】「『イエスの生涯』で聖書を読む」第1回(7/7)
7月7日(木)14:45~16:15に、本学で、清心フェリーチェ講座「『イエスの生涯』で聖書を読む」の第1回が開催されました。遠藤周作の『イエスの生涯』と聖書とを読んでいく講座で、・・・続きはこちら
2022.07.08
人間生活学科
学生生活
社会連携・研究
【学科・学生の取り組み】奉還町商店街土曜夜市に出店しました(奉還町プロジェクト報告(1))《動画あり》|豊田尚吾|人間生活学科
豊田ゼミ3年生は奉還町を拠点に岡山の大学が連携する企画に取り組み中です。その第一歩として、奉還町商店街土曜夜市に出店しました。7月2日が第1回、計6回実施予定です。 これに関し、ゼ・・・続きはこちら
2022.06.29
現代社会学科
食品栄養学科
ノートルダムの風景
社会連携・研究
高梁紅茶を飲んで、紅茶はかせになろう!|日ようび子ども大学|現代社会学科・食品栄養学科
梅雨入りも近い6月12(日)、岡山県生涯学習センターで、「日ようび子ども大学」(大学コンソーシアム岡山 主催)が開かれました。これは、岡山県内の12大学が参加して行われるイベントで・・・続きはこちら