食品栄養学科

ブログ一覧

2025.01.14

食品栄養学科

学生生活

【メディア】OHK岡山放送|飛躍の1年を経て目標の“金メダル”へ!初の日本開催「デフリンピック」代表目指す岡山・香川3選手の思い|食品栄養学科学生
デフバドミントンで活躍する食品栄養学科3年片山結愛さんのインタビューが放送されました。 2025年東京で開催されるデフリンピックへの思いを語っています。 2025年1月10日(金)OHK岡山放送「O

2025.01.14

食品栄養学科

大学院

大学院博士課程学生が執筆した論文が『消化と吸収』に掲載|食品開発コース・食品健康機能解析ゼミ(小林謙一ゼミ)
2024年4月、大学院人間複合科学専攻博士後期課程に入学した小林謙一ゼミの橘髙充加さんによって執筆された論文が、日本消化吸収学会雑誌『消化と吸収』第46巻第2号に掲載されました。

2024.12.23

食品栄養学科

情報デザイン学科

社会連携・研究

「第29回岡山リサーチパーク研究・展示発表会―未来を創る研究、いまここに!」で情報デザイン学科と食品栄養学科の教員がポスター展示等で発表
2024年12月17日(火)に開催された岡山県及び公益財団法人岡山県産業振興財団主催 「第29回岡山リサーチパーク研究・展示発表会―未来を創る研究、いまここに!」に、本学から5名の教員が参加してプレゼ

2024.12.19

食品栄養学科

情報デザイン学科

社会連携・研究

【メディア】山陽新聞|大学や企業などが研究成果を披露 テクノサポート岡山で発表会|食品栄養学科 情報デザイン学科
2024年12月18日(木)山陽新聞(6面・地方経済) 2024年12月17日に開催された岡山県内の大学や企業などが研究成果を披露する「第29回岡山リサーチパーク研究・展示発表会」で本学から5名の教員

2024.12.09

食品栄養学科

【メディア】RSK山陽放送|ダムに沈んだ集落で江戸時代から栽培されてきた “幻の野菜” を再び特産品に 農家と女子大学生が強力タッグ【岡山】|食品栄養学科
食品栄養学科学生と吉金優准教授が真庭市二川地域の伝統野菜『土居分小菜』を後世に伝えようと地元住民との栽培や生育調査の取り組みが放送されました。 ■2024年12月5日(木)RSK山陽放送 ダムに沈ん