食品栄養学科

NEW

2025.10.20

食品栄養学科

大学院

本学の大学院生が日本消化吸収学会賞(天野学術研究奨励賞)受賞|人間生活学研究科 人間複合科学専攻(小林謙一ゼミ)
本学大学院人間生活学研究科人間複合科学専攻博士後期課程2年の橘髙充加さん(小林謙一ゼミ)が、日本消化吸収学会第28回学会賞(天野学術研究奨励賞)に選ばれ、10月18日京都で開催された第56回日本消化吸

2025.10.06

食品栄養学科

10/24 「ウェルビーイングで未来の食づくりの可能性を探る」開催のお知らせ|食品栄養学科 小林謙一教授
10月24日(金)に特定非営利活動法人 中国四国農林水産・食品先進技術研究会(中四国アグリテック)主催の食品部会セミナー「ウェルビーイングで未来の食づくりの可能性を探る」が開催されます。食品栄養学科の

2025.10.01

食品栄養学科

学生生活

【メディア】四国新聞|「結愛ちゃん頑張れ」 デフバド代表・片山選手、綾川で壮行会 「町民の希望に」 後輩ら120人が激励|食品栄養学科学生
2025年9月30日(火)四国新聞 東京2025 デフリンピック デフバドミントン代表選手である食品栄養学科4年 片山結愛さんの地元壮行会が行われたことが記事に掲載されました。 ▶「結愛ちゃん頑張れ

2025.09.26

食品栄養学科

学生生活

「東京2025デフリンピック壮行式 in OKAYAMA」開催―片山結愛さんが力強く決意表明 │食品栄養学科
2025年9月23日(火・祝)、手話の日にあたるこの日、岡山市北区の杜の街グレース・野外特設ステージにて、「東京2025デフリンピック壮行式 in OKAYAMA」が開催されました。 本学食品栄養学科

2025.09.24

食品栄養学科

学生生活

【メディア】OHK岡山放送ほか|東京2025 デフリンピックのデフバドミントン代表として壮行式に参加したことがメディアに掲載されました|食品栄養学科学生
東京2025 デフリンピックのデフバドミントン代表選手である、食品栄養学科4年片山結愛さんが、岡山市で開かれた岡山・香川ゆかりの選手の壮行式に参加したことについて、以下のメディアで掲載されました。