食品栄養学科

2025.06.18

英語英文学科

日本語日本文学科

現代社会学科

人間生活学科

児童学科

食品栄養学科

国際文化学科

情報デザイン学科

ノートルダムの風景

「OGの社会人と話そう!おかやま就活サポーター交流会」を開催しました!
2025年6月18日、25日の二日間、本学キャリアサポートセンターは、1年生から3年生を対象にした「OGの社会人と話そう!おかやま就活サポーター交流会」を2回にわけて開催しました。 このイベントでは、

2025.06.16

食品栄養学科

社会連携・研究

【メディア】元気じゃ農!おかやまの農林水産業|生産現場に直結した技術の確立|食品栄養学科 吉金優准教授
2025年3月に作成された『元気じゃ農!おかやまの農林水産業』(岡山県農林水産部農政企画課)に、食品栄養学科 吉金優准教授が、農林水産総合センター生物科学研究所と共同研究を行っていることについて掲載さ

2025.06.16

食品栄養学科

学生生活

【メディア】RNC西日本放送|東京2025 デフ五輪デフバドミントン代表に内定した学生への取材が放映されます|食品栄養学科学生
東京2025 デフリンピックのデフバドミントン代表に内定した食品栄養学科4年片山結愛さんの、練習風景やノートルダム清心女子大学での授業風景などの密着取材の様子が、ニュース番組で放送される予定です。 活

2025.06.02

食品栄養学科

学生生活

【学生の活躍】東京2025デフリンピック出場内定についてコメントをいただきました|食品栄養学科学生
2025年11月15日から開催される東京2025 デフリンピックのデフバドミントン代表に内定した食品栄養学科4年片山結愛さんからコメントをいただきました。 これまでの片山さんの活躍は、こちらをご覧

2025.05.20

食品栄養学科

大学院

大学院博士課程学生が国際学会主催の講演会に登壇|食品開発コース・食品健康機能解析ゼミ(小林謙一ゼミ)
2025年5月14日に、大学院人間複合科学専攻博士後期課程2年生の橘髙充加さん(小林謙一ゼミ)が、International Society for Tryptophan Research (ISTR