食品栄養学科

2023.07.14

食品栄養学科

大学院

【学生の活躍】おかやまバイオアクティブ研究会 第62回シンポジウム・第28回学生プレゼンテーションで学生奨励賞受賞|人間生活学研究科 食品栄養学専攻修士課程2年(小林謙一ゼミ)
2023年6月29日(木)に岡山国際交流センター国際会議場で開催されたおかやまバイオアクティブ研究会第62回シンポジウム・第28回学生プレゼンテーションにおいて、本学大学院人間生活学研究科食品栄養学専

2023.07.13

食品栄養学科

【研究室の風景|山下研究室】~論文紹介~女性の骨密度と運動、栄養摂取の関係|食品栄養学科
キキョウの花が奉還町のお店に並んでいました。キキョウの花言葉は「清楚」「気品」など、本学のイメージにもぴったりですね。開花時期は6月~9月とちょうど今頃です。さて、そんな夏の入口に、昨年度まで本学科の

2023.07.12

食品栄養学科

学生生活

【メディア】OHK岡山放送「OHK Live News」|特集「手話が語る福祉」にデフバドミントン日本代表の本学学生が出演しました|食品栄養学科学生
2023年7月7日(金)OHK岡山放送「OHK Live News」の特集「手話が語る福祉」で、デフバドミントン日本代表選手である食品栄養学科2年 片山結愛さんの活躍が放送されました。 ■2023年

2023.07.07

食品栄養学科

学生生活

【メディア】OHK岡山放送「OHK Live News」|特集「手話が語る福祉」にデフバドミントン日本代表の本学学生が出演します|食品栄養学科学生
2023年7月7日(金)放送、OHK岡山放送「OHK Live News」の特集「手話が語る福祉」に、デフバドミントン日本代表選手である食品栄養学科2年 片山結愛さんが出演します。ぜひご覧ください。

2023.06.05

食品栄養学科

学生生活

【メディア】山陽新聞|デフバドミントン 金メダル獲得を目標に世界大会へ |食品栄養学科学生
2023年5月30日(火)山陽新聞(全県・19面) デフバドミントンで活躍している食品栄養学科2年 片山結愛さんのインタビュー記事が掲載されました。 片山さんは、「第6回 世界デフバドミントン選手権