食品栄養学科

2023.08.23

食品栄養学科

学生生活

【学生の活躍】「第3回世界デフユースバドミントン選手権大会」金メダル獲得を香川県知事に報告|食品栄養学科学生
2023年7月にブラジルにて開催された「第3回世界デフユースバドミントン選手権大会」女子ダブルスで金メダルを獲得した食品栄養学科2年 片山結愛さんが、香川県知事を表敬訪問しました。 片山さんは、この

2023.08.17

食品栄養学科

大学院

2023年度 大学院・食品栄養学専攻/修士論文中間発表会&研究計画発表会|人間生活学研究科食品栄養学専攻
8月8日に大学院・食品栄養学専攻の修士論文中間発表会(2年)と修士論文研究計画発表会(1年)を行いました。 大学院とは、大学等高等教育機関の学士課程で学んだ知識や理論を、さらに深めた高度な研究を行い

2023.07.25

食品栄養学科

学生生活

【学生の活躍】デフバドミントン「第6回世界デフバドミントン選手権大会」混合ダブルス 準優勝、女子ダブルス 3位でメダル獲得|食品栄養学科学生
2023年7月14日(金)~25日(火)にパラ・デ・ミナス/ブラジルにて「第6回世界デフバドミントン選手権大会」が開催され、日本代表選手として出場した食品栄養学科2年 片山結愛さんが混合団体戦、女子ダ

2023.07.21

食品栄養学科

2023年度 臨地実習Ⅱの報告会を行いました|食品栄養学科
2023年7月15日(土)に、臨地実習Ⅱの報告会を行いました。高齢者施設や小学校等での5日間の臨地実習を終えた3年生が、それぞれの実習施設での学びや自身の実習課題について、報告と情報共有を行いました。

2023.07.19

食品栄養学科

学生生活

【学生の活躍】デフバドミントン「第3回世界デフユースバドミントン選手権大会」女子ダブルス優勝|食品栄養学科学生
2023年7月10日(月)~12日(水)にパラ・デ・ミナス/ブラジルにて「第3回世界デフユースバドミントン選手権大会」が開催され、日本代表選手として出場した食品栄養学科2年 片山結愛さんが女子ダブルス