2022.06.21
人間生活学科
学生生活
社会連携・研究
【メディア】RSK朝耳ラジオ「AMDA命を救うラジオ」|人間生活学科学生出演
2022年6月28日(火)、ウクライナ緊急支援募金活動のリーダーとして活動した人間生活学科2年生の木藤舞依子さんが、ラジオ番組に出演(生放送)します。ぜひお聴きください。 ■20・・・続きはこちら
2022.06.18
人間生活学科
学生生活
社会連携・研究
【学科・学生の取り組み】撮影会とイベント準備をしました(新見市活性化プロジェクト報告(3))《動画あり》|豊田尚吾|人間生活学科
豊田ゼミ3年生が取り組んでいる新見市活性化プロジェクト。今回はWONDERFUL SETOUCHIの撮影会も兼ね、いろいろな店を訪ねたり、イベント参加交渉をしたりしました。9月毎週・・・続きはこちら
2022.06.16
人間生活学科
ボランティア
社会連携・研究
「環境てんけん2022」京山公民館へ参加しました|人間生活学科
6月4日(土)9時30分から京山公民館が主催して行われた「環境てんけん2022」へ、人間生活学科の学生をはじめ、ボランティア実践を履修している学生ら約20人が参加しました。 この取・・・続きはこちら