ブログ検索結果

ブログ一覧

2025.03.31

ボランティア

社会連携・研究

【清心コラボ】学部学科学年を超えた社会連携活動についてご紹介!|地域連携・SDGs推進センター
ノートルダム清心女子大学地域連携・SDGs推進センター(NRS:NDSU Center for Regional Collaboration and SDGs Promotion)は、学部学科・学年問

2025.03.31

ボランティア

社会連携・研究

【清心コラボ】トートバッグ完成!天満連携商品企画|地域連携・SDGs推進センター
2023年10月からはじまった第1期天満屋商品企画プロジェクト(清心コラボ)ですが、この度、雑貨班(3学科1~3年生の4名)が新しい若者向けトートバッグを、完成させました! これまで約1年、天満屋地域

2024.11.21

社会連携・研究

ノートルダム清心女子大学はJAF岡山支部と包括連携協定を締結しました。|【清心コラボ】ヘルメット試作品も初公開│地域連携・SDGs推進センター
ノートルダム清心女子大学は、2024年11月20日(水)に一般社団法人日本自動車連盟(JAF)岡山支部と包括的連携協力に関する協定を締結しました。 JAF岡山支部とは、2023年度から自転車乗車時のヘ

2024.10.20

社会連携・研究

【清心コラボ】今年も天満屋との商品開発活動の企画募集を開始!|地域連携・SDGs推進センター
地域連携・SDGs推進センターです!今年も、学部学科・学年を超えた全学社会連携(清心コラボ)として、天満屋さんと連携した商品開発活動を実施します。現在、商品企画をお持ちの清心学生さんを募集中。11月か

2024.10.11

ノートルダムの風景

学生生活

国際交流

社会連携・研究

10/01「国連SDGs入門」修了証授与式を行いました!|地域連携・SDGs推進センター
2024年10月1日に、「国連SDGs入門」の修了式を行いました。 ●「国連SDGs入門」  本学は2020年設立の「国連大学SDG大学連携プラットフォーム(SDG-UP)」に唯一の女子大学として参