2023.01.21
ノートルダムの風景
社会連携・研究
地域社会とノートルダム清心女子大学をつなぐ教員研究紹介集『TSUNAGU』を制作しました│産学連携センター
本学産学連携センターでは、地域社会に向けて教員の研究内容を紹介する冊子『TSUNAGU』を制作しました。 文学部・人間生活学部、大学院文学研究科・人間生活学研究科に所属する91名・・・続きはこちら
2023.01.12
人間生活学科
学生生活
社会連携・研究
【イベント報告】奉還町商店街で「~学食を食べよう〜よりどりみどり弁当フェス」を開催しました|豊田尚吾|人間生活学科
2022年の11月26日(土)、27日(日)、奉還町商店街で「~学食を食べよう〜よりどりみどり弁当フェス」を開催しました。 本イベントは、岡山市の「学生イノベーションチャレンジ推進・・・続きはこちら
2023.01.11
食品栄養学科
大学院
社会連携・研究
大学院生が執筆したミニレビューが『月刊 アグリバイオ』1月号(北隆館)に掲載|食品栄養学専攻 栄養生化学研究室 小林ゼミ
小林ゼミの大学院生の橘髙充加さんたちによって執筆されたミニレビューが、農業生産と農産物利用に関わるバイオテクノロジーの学術専門雑誌である『月刊 アグリバイオ』1月号(北隆館)に掲載・・・続きはこちら