社会連携・研究
2024.12.24
生涯学習
社会連携・研究
卒業生支援
【清心felice講座報告】12/21「マイノリティとマジョリティの関係から考えるインクルーシブ教育」
2024年12月21日(土)に、清心フェリーチェ公開講座「インクルーシブのかたちを探究する」第3回である「マイノリティとマジョリティの関係から考えるインクルーシブ教育」が本学で開催されました。
今回は
2024.12.24
現代社会学科
社会連携・研究
【メディア】日本経済新聞|天満屋系、高校・大学連携で土産開発 資金集めにCF活用|現代社会学科
2024年12月24日(火)日本経済新聞(43面・中国経済)
高校生が地元の企業や大学と連携して岡山の土産物を開発するプロジェクトで、現代社会学科二階堂裕子教授が岡山南高校の生徒に講義を行いました。こ
2024.12.23
食品栄養学科
情報デザイン学科
社会連携・研究
「第29回岡山リサーチパーク研究・展示発表会―未来を創る研究、いまここに!」で情報デザイン学科と食品栄養学科の教員がポスター展示等で発表
2024年12月17日(火)に開催された岡山県及び公益財団法人岡山県産業振興財団主催
「第29回岡山リサーチパーク研究・展示発表会―未来を創る研究、いまここに!」に、本学から5名の教員が参加してプレゼ