社会連携・研究

2025.07.07
人間生活学科
社会連携・研究
【メディア】山陽新聞|備蓄米おいしく食べるには ノートルダム清心女子大・立石助教に聞く|人間生活学科 立石麻美子助教
2025年7月3日(木)山陽新聞(地方経済・6面)
備蓄米をおいしく食べるための調理法について、人間生活学科 立石麻美子助教へのインタビューが掲載されました。
▶備蓄米おいしく食べるには ノートルダ
2025.07.01
社会連携・研究
【メディア】毎日新聞|連載コラム「戦中写真を読む」第47回の記事が掲載されました|国際文化学科 貴志俊彦教授
2025年7月1日(火)毎日新聞(東京)
「毎日戦中写真」を取り上げ、解説する連載企画「戦中写真を読む」に、国際文化学科貴志俊彦教授が紹介する写真の記事が掲載されました。
▶47 ミヤニ式反射望遠カ
2025.06.27
人間生活学科
ノートルダムの風景
社会連携・研究
新たな交流拠点が奉還町商店街に!経営経済学コース豊田ゼミの学生たちがカフェ経営!
6月26日、岡山市北区にある奉還町商店街で、ノートルダム清心女子大学人間生活学部人間生活学科・経営経済学コース豊田ゼミの学生たちが主催する「Cafe Connect」がオープンしました。
カフェの取