社会連携・研究

2024.10.04

生涯学習

社会連携・研究

卒業生支援

【清心felice講座報告】10/3「遠藤周作と聖書を学ぶ」
2024年10月3日(木)に、清心フェリーチェ生涯学習講座「遠藤周作・井上洋治・渡辺和子と聖書を学ぶ」第1回である「遠藤周作と聖書を学ぶ」が本学で開催されました。 遠藤周作の文学とその思想について、

2024.10.03

国際文化学科

社会連携・研究

国際文化学科陳來幸教授の研究が公益財団法人JFE21世紀財団の2024年度大学研究助成事業にて採択されました|国際文化学科
2024年9月26日(木) 公益財団法人JFE21世紀財団の2024年度大学研究助成事業にて、国際文化学科陳來幸教授の研究「ベトナムの法制度の変遷からみる在越華僑華人」(共同研究者:本学国際文化学科岩

2024.10.03

情報デザイン学科

社会連携・研究

岡山県立図書館を見学しました!|情報デザイン学科
先週の初回に続いて、10/2(水)に岡山県立図書館を訪問し、県立図書館の見学と利用体験を行いました。今回参加した学生は、県立図書館に来たのは「小学校での社会見学のとき以来」という学生もおり、ほとんど初

2024.10.02

英語英文学科

大学院

社会連携・研究

10/31  第26回Okayama Linguistics Forum (OLF) 開催のお知らせ
Okayama Linguistics Forum(OLF)が開催されます。 月に1度開催される理論言語学の研究会です。 ご興味のある方はお誘いあわせの上ご参加くださいませ。

2024.10.01

学生生活

社会連携・研究

【メディア】『広報そうじゃ』10月号「2024年度総社市役所インターンシップ」の記事で本学学生が紹介されました|地域連携・SDGs推進センター
岡山県総社市の広報紙『広報そうじゃ』令和6年10月号(№234 P.4~5)「2024年度総社市役所インターンシップ 学び つなげる 総社愛」の記事で、インターンシップ参加学生が紹介されています。 ▶