• Youtube
  • TwitterTwitter
  • FacebookFacebook
  • LINELINE
  • InstagramInstagram
  • アクセス
  • 資料請求
  • お問合せ
  • 受験生サイト
  • ENGLISH
  • 検索検索

社会連携・研究

2022.04.21

児童学科

ノートルダムの風景

社会連携・研究

多くの人に届くといいな~岡山駅地下広場のストリートピアノから発信~|インクルーシブ教育研究センター

4月2日、岡山県自閉症協会とのコラボレーションで、岡山駅地下広場でストリートピアノ演奏をしました。ピアニストとして、本学の学生有志4人が参加しました。 ストリートピアノで演奏した曲・・・続きはこちら

2022.04.18

ノートルダムの風景

社会連携・研究

【メディア】山陽新聞|12大学が協力SDGs講座 国連大主宰、清心女子大など|地域連携・SDGs推進センター

2022年4月17日(日)山陽新聞(第2全県・26面) 国連大学が主宰する大学連携プラットフォームに本学を含む12大学が、動画で学ぶ教養講座「国連SDGs入門」を構築した記事が、山・・・続きはこちら

2022.04.15

社会連携・研究

【刊行物紹介】ノートルダム清心女子大学紀要編集委員会『ノートルダム清心女子大学紀要 第46巻 第1号

ノートルダム清心女子大学紀要編集委員会『ノートルダム清心女子大学紀要 第46巻 第1号』が刊行されました。詳細は著書・刊行物ページをご覧ください。 ▶『ノートルダム清心女子大学紀・・・続きはこちら

2022.04.13

児童学科

ノートルダムの風景

社会連携・研究

動画の撮影をしました!~ブルーライトアップを通して緩やかにつながり合う~|インクルーシブ教育研究センター

毎年4月2日は国連の定めた世界自閉症啓発デー、日本では厚生労働省が4月2日~8日までを発達障害啓発週間と定めています。 本学では岡山県自閉症協会と共催で、本学のブルーライトアップ・・・続きはこちら

2022.04.12

現代社会学科

社会連携・研究

東日本大震災 記憶の縁(よすが)と祈りのかたち |現代社会学科|現代社会学コース(災害社会学)|福田雄講師

東日本大震災から11年が経ちました。昨年から今年にかけて宮城県や岩手県の被災地域ではいくつかの震災伝承施設、復興祈念公園などがオープンしました。そのなかでも今日は、NHKドラマ「お・・・続きはこちら