• Youtube
  • TwitterTwitter
  • FacebookFacebook
  • LINELINE
  • InstagramInstagram
  • アクセス
  • 資料請求
  • お問合せ
  • 受験生サイト
  • ENGLISH
  • 検索検索

社会連携・研究

2022.04.11

現代社会学科

社会連携・研究

【メディア】山陽新聞連載|多様なジェンダー記事期待|現代社会学科 濱西栄司准教授

2022年4月10日(日)山陽新聞(ちまた・25面) 「山陽新聞を読んで」のコーナーに、文学部現代社会学科 濱西栄司准教授(地域連携・SDGs推進センター長)執筆の記事が掲載されま・・・続きはこちら

2022.04.10

人間生活学科

社会連携・研究

【学科・学生の取り組み】新見市の魅力を見つけたり学んだりしました(新見市活性化プロジェクト報告(2))|豊田尚吾|人間生活学科

豊田ゼミ3年生が取り組んでいる新見市活性化プロジェクト。新見市訪問(これで2度目)について、ゼミ生の原 明日香さんに伝えてもらいます! (前回のブログはこちら) ☆☆☆ 私たち・・・続きはこちら

2022.04.01

ノートルダムの風景

社会連携・研究

世界自閉症啓発デー&発達障害啓発週間に参加します ~岡山県自閉症協会「アスのワニ プロジェクト」への協力~|インクルーシブ教育研究センター

4月2日は国連が定めた世界自閉症啓発デーです。 日本では、厚生労働省が4月2日~8日までを発達障害啓発週間と定めています。 本学も、NPO法人岡山県自閉症協会と共催し、4月2日~・・・続きはこちら

2022.04.01

食品栄養学科

学生生活

社会連携・研究

【学生の活躍】山陽新聞|特産品食べ「脳活性化」レシピ集を開発|食品栄養学科学生

2022年3月29日(火)山陽新聞(玉野・26面) 管理栄養士を目指して玉野市深井町由良病院で実習を行った本学食品栄養学科4年(当時3年)の角梨々香さん、土屋友梨華さん、三田村舞さ・・・続きはこちら

2022.03.30

ノートルダムの風景

社会連携・研究

動画で紹介! ノートルダムホール東棟と中央棟オラトリー(小聖堂)を ブルーライトアップ|インクル―シブ教育研究センター

4月2日は国連が定めた世界自閉症啓発デーです。 日本では、厚生労働省が4月2日~8日までを発達障害啓発週間と定めています。 ところで、自閉症とは何でしょうか? 自閉症の子どもたち・・・続きはこちら