卒業生支援

2023.09.05

卒業生支援

【教職課程センター・インクルーシブ教育研究センター共催】 『チーム清心』教員採用試験二次試験対策会・練習会を開催しました
教職課程センターでは、『チーム清心』のもと、初等課程・中等課程がお互いに協力し合い、『先生になること』を目指して、学生の皆さんが切磋琢磨できる場を設けています。 今年度も8月8日(火)、10日(木)、

2023.09.05

生涯学習

社会連携・研究

卒業生支援

生涯学習講座「吉備創生カレッジ」で本学教員が講師を担当します
ノートルダム清心女子大学の加盟する「大学コンソーシアム岡山」では、社会人教育の一環として、 どなたでも参加できる「吉備創生カレッジ」を開催しています。 2023年度後期には、2名の本学教員が講師を担当

2023.09.05

生涯学習

社会連携・研究

卒業生支援

【清心felice講座報告】9/2「身近なコトから理解する―インクルーシブ社会の障害学入門―」
2023年9月2日(土)に、清心フェリーチェ公開講座「身近なコトから理解する―インクルーシブ社会の障害学入門―」が本学で開催されました。 岡山市出身の水内豊和先生(島根県立大学人間文化学部保育教育学

2023.09.05

生涯学習

社会連携・研究

卒業生支援

【清心felice講座報告】9/2「地域の防災をステップアップ―みんなで取り組む地区防災計画―」
2023年9月2日(土)に、清心フェリーチェ公開講座「地域の防災をステップアップ―みんなで取り組む地区防災計画―」が本学で開催されました。 各地で行われているインクルーシブ防災の実現に向けた取組を踏

2023.09.04

卒業生支援

【卒業生の皆様へ】教育基金「一粒の麦」ご協力について
卒業生の皆様におかれましては、ノートルダム清心女子大学教育基金「一粒の麦」へのご協力をいただき心から感謝申し上げます。 同窓会報発送後、多くの方から基金へのご支援をいただき深く感謝申し上げます。