学部・大学院 教員詳細

濱﨑 絵梨(はまさき えり)

職名
准教授
担当分野
高齢者福祉論、ソーシャルワーク実践
学位
修士(学術)
研究キーワード
高齢者福祉、認知症ケア、終末期ケア、権利擁護支援、ソーシャルワーク、ケアマネジメント

教員からのメッセージ

私は人間生活学科を卒業したのち、高齢者福祉の現場で働き、今は教員をしています。在学中に福祉の魅力に出会い、福祉の道に進みました。福祉は、一人ひとりへのかかわりから、地域づくり、社会づくりにつながるとても創造的な実践です。

研究内容

高齢者の福祉について理論と実践の両面から幅広く研究しています。具体的には、福祉実践とケア関係、福祉における省察的な実践、要介護高齢者の生活支援、認知症の人と家族への支援、高齢者のEnd-of-life care(終末期ケア)、地域で展開されている高齢者サロンや認知症カフェの活動、高齢者にかかわるソーシャルワークやケアマネジメントなどの調査・研究に取り組んでいます。大学では社会福祉士の養成に携わっています。価値・知識・技術をバランスよく修得するための教育のあり方についても日々研究を重ねています。