学部・大学院 教員詳細

中井 俊雄

中井 俊雄(なかい としお)

職名
准教授
担当分野
地域福祉論,障害者福祉論
学位
修士(公共政策学)
研究キーワード
ひきこもり、福祉教育、ボランティア、コミュニティソーシャルワーク、地域共生社会

教員からのメッセージ

高齢化や人口減少、生活スタイルの変化などにより、地域での支えあいの力が弱まっています。どうしたらお互いを認め、支えあい、孤立しない生活が送られる社会としていくことができるのか。社会福祉に焦点をあてながら、共に学び、考え、行動していきましょう。

研究内容

総社市社会福祉協議会において、27年間地域福祉活動を実践し、令和2年から本学に移り、教育、研究活動に携わっています。これまでの地域福祉実践を基に、障害者や高齢者の権利擁護に関する研究を中心に取り組んでいます。また、近年は障害者や高齢者だけでなく、生活困窮やひきこもりに着目し、居場所や就労、支援者養成などの支援施策に関することについて取り組んでいます。さらに、市町村において行われる重層的支援体制整備事業(相談支援、参加支援、地域づくり支援)や福祉計画など、地域共生社会の実現に向けた政策などを研究テーマとしています。