現代社会学科

2016.06.24
現代社会学科
五七桐金瓦発見!!博物館配水管工事で:学科の紹介【22】
五七桐金瓦発見_博物館配水管工事で
―7月24日『読売新聞』朝刊―
藤實久美子教授
「五七桐(ごしちのきり)」は紋所(紋章)の一つです。桐は「鳳凰(ほうおう)の止まる木」といわれ神聖視されていま
2016.05.20
現代社会学科
霊魂は蝶々になって!?│小嶋博巳教授
霊魂は蝶々になって!?
小嶋博巳教授
「教員紹介」ページへ
シママワリという習俗を調べるために屋久島に渡ったのは、もう20年も前のことです。周囲100キロのこの丸い島には、かつて若者や娘たちが
2016.05.20
現代社会学科
ご案内 2016OC リレー講義「恋愛」
現代社会学科オープンキャンパス2016
リレー講義「恋愛」
現代社会学科の2016年オープンキャンパスでは、恋愛をテーマにしたミニ講義を連続でお届けしています。
3月には「恋愛の社会心理学」と