現代社会学科

2015.07.07

現代社会学科

ご案内 2015年度オープンキャンパス・ミニ講義
オープンキャンパスでは、学科企画として、学科紹介をおこない、ミニ講座を開催して、現代社会学科での"学び"の雰囲気をお伝えしています。これからのミニ講座のタイトルと担当者・内容は次の通りです。  ぜひ、

2015.06.24

現代社会学科

2014年度オープンキャンパス・ミニ講座報告
オープンキャンパスでは、ミニ講座を開催して、現代社会学科での"学び"の雰囲気をお伝えしています。2014年度のミニ講座のタイトルと担当者・内容は以下の通りでした。 *夏のオープンキャンパス 2014

2015.05.28

現代社会学科

ある六部殺し[続]:学科の紹介【13】
ある六部殺し[続] 小嶋博巳教授 「教員紹介」ページへ  六部は諸国をめぐり、佐渡へ来るとここへ泊まっていました(六部のなかには諸国遍歴を続ける職業的な巡礼者がいました)。ある時、また佐渡にやって

2015.04.28

現代社会学科

ある六部殺し:学科の紹介【12】
ある六部殺し 小嶋博巳教授 「教員紹介」ページへ  民俗調査、つまり現地で土地の慣習や伝承を聴き取ったり観察したりする作業は、民俗学がもっとも重視するデータ収集の方法です。私自身はあまり良いフィー

2015.04.02

現代社会学科

情けは誰のためにかけるもの?―社会心理学と諺(ことわざ)―:学科の紹介【11】
情けは誰のためにかけるもの? ―社会心理学と諺(ことわざ)― 中山ちなみ講師 「教員紹介」ページへ    社会心理学の授業をしていると、学生さんから「今日の話って、諺に似ていますね」と言われること