現代社会学科

2017.06.27

現代社会学科

G7サミットと社会学:学科の紹介【31】
G7サミットと社会学 濱西栄司 准教授 「教員紹介」ページへ  2017年5月26-27日に、イタリア・シチリア島のタオルミーナでG7サミットが開催されました。トランプ大統領が参加するということ

2017.06.07

現代社会学科

徳川将軍への鷹・巣鷹・捕獲鳥の献上:学科の紹介【30】
徳川将軍への鷹・巣鷹・捕獲鳥の献上 藤實久美子教授     2017年は酉年。  博物館では鳥にちなんだ展覧会が盛んである。今回は、江戸時代の鳥、とくに鷹に関する話をしたいと思う。

2017.05.01

現代社会学科

ご案内 第9回学術公開講演会
第9回学術公開講演会のお知らせ(現代社会学科主催) 「世界遺産パルミラ遺跡の発掘―シリア文化遺産の将来―」 講師 西藤清秀・奈良県立橿原考古学研究所 技術アドバイザー 日時 2017年 6月28日

2017.04.27

現代社会学科

なぜベトナム人は日本へ働きに行くのか?:学科の紹介【29】
なぜベトナム人は日本へ働きに行くのか? 二階堂裕子 准教授 「教員紹介」ページへ  「ベトナム」といえば、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか?  インドシナ半島東南部に位置するベトナムは、南北に細

2017.03.22

現代社会学科

聖書の中の社会調査:学科の紹介【28】
聖書の中の社会調査 中山 ちなみ 講師 「教員紹介」ページへ  2015(平成27)年10月に実施された国勢調査は、インターネットによる回答方式が初めて全国的に導入されたことで記憶に残っている方も多