ブログ検索結果

ブログ一覧

2022.10.05

現代社会学科

学生生活

ボランティア

社会連携・研究

漫画でわかる現代社会学科 「ゲンシャの芽!」第4回/紅茶で地域活性!飛び出せ大学!
 現代社会学科紹介漫画「ゲンシャの芽!」。   第4回は、「地域社会学」が専門の二階堂裕子教授の登場です。  「耕作放棄地」って聞いたことありますか? 過疎化や高齢化が進むことで、作物が作られず放置

2022.07.22

現代社会学科

学生生活

漫画でわかる現代社会学科 「ゲンシャの芽!」第3回/「古文書」から知る現代の災害
 現代社会学科紹介漫画「ゲンシャの芽!」。   第3回のテーマは、「古文書」です。    みなさんは、「古文書」って見たことがありますか? 「古文書」とは、広い意味では「過去の歴史を再現するのに役立つ

2022.06.09

現代社会学科

社会連携・研究

漫画でわかる現代社会学科 「ゲンシャの芽!」第2回/身近な「ジェンダー」を考えよう
前回から始まった、学科紹介漫画の「ゲンシャの芽!」。  今回のテーマは、「ジェンダー」です。 最近、「ジェンダー」という言葉を耳にする機会が増えているのではないでしょうか? みなさんの身近にある「ジ

2022.05.30

現代社会学科

社会連携・研究

漫画でわかる現代社会学科 「ゲンシャの芽!」第1回
みなさんは「現代社会学科」という名称から、どのような学科をイメージしますか? 現代社会学科(略して現社!)は、いまの社会の諸問題をあつかう「社会学」はもちろんのこと、「地理学」・「歴史学」・「考古学」