現代社会学科

2015.01.28
現代社会学科
秋の出雲路を学ぶ:現代社会学科研修旅行の様子2014
秋の出雲路を学ぶ
年1回、現代社会学科では研修旅行を行なっています。
今年度は「秋の出雲路を学ぶ」と題して、去る2014年12月8日(月)、島根県出雲市にある国指定史跡荒神谷遺跡・荒神谷博物館
2015.01.01
現代社会学科
雍正帝即位の謎:学科の紹介【9】
雍正帝即位の謎
鈴木真准教授
「教員紹介」ページへ
近年日本でも,アジアの時代劇が数多く放映されるようになりました。とりわけここ数年は,満洲人が建てた清朝(大清帝国,1636~1912)を舞台と
2014.12.11
現代社会学科
【報告】10/29現代社会学科第6回学術講演会「百歳のおばあさんが語るラブストーリー:歴史学と社会学が出会うところ」
現代社会学科では、毎年、各分野の著名な先生をお招きして、御講演をいただく学術講演会を実施しています。今年度は、以前のブログ記事でもお知らせしましたように、10月29日に、京都大学大学院文学研究科教授