• Youtube
  • TwitterTwitter
  • FacebookFacebook
  • LINELINE
  • InstagramInstagram
  • アクセス
  • 資料請求
  • お問合せ
  • 受験生サイト
  • ENGLISH
  • 検索検索

ブログ検索結果

2022.05.17

社会連携・研究

【地域SDGs】市内企業のSDGsのとりくみをまなぶ

 本学では、2022年度から、全国12大学と国連大学が連携して構築した授業「国連SDGs入門」を実施しています。  第3回授業の最初に、岡山市が作成された、市内企業のSDGs活動を・・・続きはこちら

2021.11.04

現代社会学科

学生生活

社会連携・研究

ももちゃり新MAPの完成!(その2:はじまり)|現代社会学科|社会学コース(環境社会学/社会集団・組織論)|濱西栄司准教授

  現代社会学科の学生中心に、「ももちゃり」の新MAPの作成にとりくんできました。ぶじ2021年9月にMAPが完成し、現在、すべてのポートに設置されています。学生が企画し、取材し、・・・続きはこちら

2021.10.19

現代社会学科

学生生活

社会連携・研究

ももちゃり新MAPの完成!(その1)|現代社会学科|社会学コース(環境社会学/社会集団・組織論)|濱西栄司准教授

 現代社会学科の学生中心に、2019年11月から岡山市からの依頼を受けて、「ももちゃり」(岡山市のコミュニティサイクル)の新MAPの作成にとりくんできました。ぶじ2021年9月にM・・・続きはこちら

2021.10.01

学生生活

社会連携・研究

ももちゃり新MAP 本学学生が作成|地域連携・SDGs推進センター

 岡山市のコミュニティサイクル「ももちゃり」の新しいMAPを、本学学生が中心となって作成しました。目下、市内すべてのももちゃりポートに備え付けられていますので、どうぞご覧ください。・・・続きはこちら

2021.09.09

学生生活

ボランティア

社会連携・研究

岡山市「学生イノベーションチャレンジ推進プロジェクト」に3事業採択|地域連携・SDGs推進センター

 岡山市主催の「令和3年度学生イノベーションチャレンジ推進プロジェクト※」の「学生ソログループ部門」に今年も、本学より応募の、以下の3団体3事業がすべて採択されました。昨年は新型コ・・・続きはこちら