食品栄養学科

2022.03.04
食品栄養学科
社会連携・研究
【学生の活躍】山陽新聞他|JAおかやまと清心女子大が無洗米 商品化「晴々ロマン」|食品栄養学科 小山洋子准教授ゼミ生
人間生活学部食品栄養学科の学生(小山洋子准教授ゼミ生9名)がJA岡山と協力し商品化した、岡山米を使った新オリジナル精米商品「晴々ロマン(はればれろまん)」の記事が掲載されました。
■2022年3月4
2022.03.03
食品栄養学科
社会連携・研究
JA岡山×清心のコラボ商品「晴々ロマン(ブレンド米)」を共同考案|未来の米食育プロジェクト成果報告会|食品栄養学科
ノートルダム清心女子大学は「地域貢献」「学生の成長」「認知度の向上」を目的として、地域連携・産学連携事業を積極的に推進しています。その連携のなかで、共同で商品を考案しました。学生が主体となり、試行を重
2022.02.25
食品栄養学科
【メディア】山陽新聞|1人暮らしの食生活 ポイントは 清心女子大・小山准教授に聞く|食品栄養学科 小山洋子准教授
2022年2月23日(水)山陽新聞(くらし・17面)「進学や就職1人暮らしの食生活」
新年度から進学や就職で1人暮らしを始める若い世代に向けて、健康や活力の維持につながる食生活のポイントについて、管理