食品栄養学科

ブログ一覧

2021.09.10

食品栄養学科

【著書紹介】食品栄養学科|小林謙一教授『スタディ生化学』(共著)
食品栄養学科 小林謙一教授『スタディ生化学』(共著)が刊行されました。 【内容紹介】 本書は、管理栄養士課程における教科書である。本書は、基礎的内容と代謝、さらに応用的内容として、生化学的な視点から

2021.09.08

食品栄養学科

大学院

おかやまバイオアクティブ研究会「学生奨励賞」受賞|本学人間生活学研究科 食品栄養学専攻修士課程2年石川真美子さん
2021年7月16日(金)にオンライン開催された第58回おかやまバイオアクティブ研究会「第24回学生プレゼンテーション」において、本学人間生活学研究科 食品栄養学専攻修士課程2年石川真美子さんの研究課

2021.08.20

食品栄養学科

卒業生支援

【学生の活躍】和気町役場Youtubeチャンネル|コロナ禍における栄養相談 教育媒体としての動画作成|食品栄養学専攻大学院生
「和気町役場Youtubeチャンネル」に、本学人間生活学研究科 食品栄養学専攻修士課程1年の中原実優さんが作成した動画が掲載されました。 この動画は、コロナ禍で栄養士による栄養相談や試食の実施が困難と

2021.06.24

食品栄養学科

社会連携・研究

おかやまバイオアクティブ研究会 第58回シンポジウム|「網羅的解析からバイオアクティブを考える~栄養の未来、食の未来そして地域の未来~」を開催します
おかやまバイオアクティブ研究会では、生理活性及びそれに関連する物質に関する研鑽と岡山発の情報発信を目的にシンポジウムを開催しております。 今回は、おかやまバイオアクティブ研究会と公益財団法人岡山県産業

2021.05.12

食品栄養学科

社会連携・研究

卒業生支援

【卒業生の活躍】山陽新聞|豪雨の日記、古文書 ボランティアで再生 本学も参加|卒業生 斎藤裕子さん
2021年5月8日(土)山陽新聞(第2全県・24面) 2021年1月30日発行の、クラウドファンディングで製作された冊子『残す。西日本豪雨災害 私たちは真備に何を残そうとしたのか』(西日本豪雨災害「残