• Youtube
  • TwitterTwitter
  • FacebookFacebook
  • LINELINE
  • InstagramInstagram
  • アクセス
  • 資料請求
  • お問合せ
  • 受験生サイト
  • ENGLISH
  • 検索検索

食品栄養学科

2019.10.31

食品栄養学科

大学院

社会連携・研究

おかやまバイオアクティブ研究会 第11回研究室訪問を本学で開催しました(9月4日)

おかやまバイオアクティブ研究会は、岡山県下の大学および公的研究機関における研究者ならびに企業が参加し、生理活性およびそれに関連する物質に関する研究発表や情報交換および人的交流などを・・・続きはこちら

2019.10.31

食品栄養学科

学生生活

料理レシピコンテストに入賞しました!│食生態学研究室│今本美幸ゼミ

食品栄養学科の大熊恵衣です。私が卒論で所属している今本ゼミでは、様々なコンテストに挑戦しています。今回は「第7回 大原美術館に所蔵されている絵画(かいが)をモチーフにした料理レシピ・・・続きはこちら

2019.10.31

食品栄養学科

入試情報

大島漁港の定置網の体験│食生態学研究室│今本美幸ゼミ

今本ゼミでは、8月25日に岡山県笠岡市の大島へ定置網漁に行ってきました。その様子を3年生の岩本朋華さんが報告します。 私は、ゼミに所属する3、4年生と一緒に、大島という広島県に隣・・・続きはこちら

2019.10.10

食品栄養学科

学生生活

入試情報

「第7回 大原美術館に所蔵されている絵画をモチーフにした料理レシピ&デザインコンテスト」において、本学食品栄養学科の学生が最優秀賞と優秀賞を受賞しました

倉敷ロイヤルアートホテルが、大原美術館の名画をモチーフに募集した料理のアイデアコンテストで、ホドラーの「木を伐る人」をシチューのパイ包み焼きで表現した大熊恵衣さん(食品栄養学科3年・・・続きはこちら

2019.10.10

食品栄養学科

卒業生支援

2019年度 ノートルダム清心女子大学食品栄養学科交友会総会・講演会のお知らせ

食品栄養学科交友会は、食品栄養学科の卒業生、在学生、教職員、旧教職員を会員とし、会員相互の啓発・互助を図ることを目的に、2016年に設立された団体です(会長今田節子)。 このたび、・・・続きはこちら