ブログ検索結果
2024.11.11
食品栄養学科
大学院
学会発表してきました|食品栄養学専攻|地域健康サポートコース|ばい菌学ゼミ
2024年11月7日(木)~8日(金)に行われた、日本食品衛生学会・第120回学術講演会にて、食品栄養学専攻修士課程1年の合田奈未さんが「根菜類に内生する真菌類の多様性と食リスク」という演題で学会発表
2024.03.12
食品栄養学科
大学院
社会連携・研究
第26回日本アロマセラピー学会学術総会ベストポスター賞を受賞|林泰資教授 食品栄養学科
第26回 日本アロマセラピー学会学術総会において、ベストポスター賞を受賞しました。
日本アロマセラピー学会は、医療分野でのアロマセラピーの普及と確立を目指す学会で、参加者は医師、看護師、理学療法士、
2023.06.05
食品栄養学科
大学院
大学院・食品栄養学専攻|大学院生が肥満と非アルコール性脂肪膵疾患(NAFPD)の関係についてガッカイ(学会)発表を行いました。|食品栄養学科専攻 栄養生化学研究室 小林ゼミ
去る5月12日から14日にかけて、札幌コンベンションセンターで第77回日本栄養・食糧学会大会が開催されました。
食品栄養学科の栄養生化学研究室(小林ゼミ)では、大学院生3名、学部4年生8名が、「病気