食品栄養学科

2019.07.09

食品栄養学科

食品栄養学科|禁煙活動に参加してきました(今本ゼミ)|今本美幸准教授
今本ゼミは健康長寿を目指した家庭治療食について研究しています。今回、健康を阻害する重要な因子「タバコ」について知ってもらうため、ゼミ活動の一環として2019年世界禁煙ウィーク兵庫県民フォーラムに参加し

2019.03.12

食品栄養学科

食品学研究室(吉金ゼミ)の紹介②
吉金ゼミでは、食品の特性や機能性に関する研究の他、企業と連携して商品の企画・開発を行っています。 このブログでは、商品企画・開発の取り組みを、ゼミメンバーの一宮さん、高渕さん、平岡さんに紹介してもら

2019.02.22

食品栄養学科

極限環境生物学会2018年度年会│長濱統彦教授
ちょっと前の話で恐縮ですが、極限環境生物学会2018年度年会(12月9日)に参加してきました。 みなさんは極限環境生物の名前を一種類でも挙げられるでしょうか?我々人間が想像する極限環境は、宇宙であっ

2018.12.17

食品栄養学科

食品学研究室(吉金ゼミ)の紹介|食品栄養学科|食品学研究室
そろそろクリスマスの季節ですね。 クリスマスといえば、キリスト・サンタクロース・ケーキ・プレゼント・・・ いえいえ七面鳥です。 この七面鳥、日本での生産量はわずか約3,000羽。ほとんどが輸入です。

2018.12.10

食品栄養学科

第51回食品栄養学科卒業論文発表会・審査会
去る11月10日、食品栄養学科の第51回卒業論文発表会・審査会が開催されました。 卒業論文は、食品・栄養学の「学び」の集大成として、各学生が関心を持つ研究テーマを選び,実験および調査等の方法により研