ブログ検索結果

ブログ一覧

2008.09.01

日本語日本文学科

図書館見学<県立図書館の巻>|神原 俊治|日文エッセイ59
日本語日本文学科 リレーエッセイ 【第59回】2008年9月1日 図書館見学<県立図書館の巻> 著者紹介 神原 俊治(かんばら としはる) 図書館学・司書課程担当 図書館を活用した資料と情報の探索方法

2008.08.01

日本語日本文学科

「進退惟谷」をめぐっての夢想|清水 教子|日文エッセイ58
日本語日本文学科 リレーエッセイ 【第58回】 2008年8月1日 「進退惟谷」をめぐっての夢想 著者紹介 清水 教子(しみず のりこ) 日本語学担当 語彙・文体を中心に、平安時代の公卿日記(変体漢

2008.07.01

日本語日本文学科

文学と宇宙論|綾目 広治|日文エッセイ57
日本語日本文学科 リレーエッセイ 【第57回】 2008年7月1日 文学と宇宙論 著者紹介 綾目 広治 (あやめ ひろはる) 近代文学担当 昭和~現代の文学を、歴史、社会、思想などの幅広い視野から読

2008.06.01

日本語日本文学科

文学作品の本文|新美 哲彦|日文エッセイ56
日本語日本文学科 リレーエッセイ 【第56回】 2008年6月1日 文学作品の本文 著者紹介 新美 哲彦 (にいみ あきひこ) 古典文学(平安)担当 平安・鎌倉時代に作成された物語について、江戸時代

2008.05.01

日本語日本文学科

譲治作品 学生からの発信|山根 知子|日文エッセイ55
日本語日本文学科 リレーエッセイ 【第55回】 2008年5月1日 譲治作品 学生からの発信 著者紹介 山根 知子(やまね ともこ) 近代文学担当 宮沢賢治・坪田譲治を中心に、明治・大正の小説や詩お