ブログ検索結果

ブログ一覧

2007.11.01

日本語日本文学科

絵文字|星野 佳之|日文エッセイ49
日本語日本文学科 リレーエッセイ 【第49回】 2007年11月1日 絵文字 著者紹介 星野 佳之(ほしの よしゆき) 日本語学担当 古代語の意味・文法的分野を研究しています。 最近ひょんな事から

2007.10.01

日本語日本文学科

伊勢物語の過去と現在/日本からカナダへ|海野 圭介|日文エッ セイ48
日本語日本文学科 リレーエッセイ 【第48回】 2007年10月1日 伊勢物語の過去と現在/日本からカナダへ 著者紹介 海野 圭介 (うんの けいすけ) 古典文学(鎌倉~江戸)担当 鎌倉~江戸初期の

2007.09.03

日本語日本文学科

図書館見学 町立図書館の巻|神原 俊治|日文エッセイ47
日本語日本文学科 リレーエッセイ 【第47回】 2007年9月3日 図書館見学 町立図書館の巻 著者紹介 神原 俊治 (かんばら としはる) 図書館学・司書課程担当 図書館を活用した資料と情報の探索

2007.08.01

日本語日本文学科

中世の実隆に関連して思うこと|清水 教子|日文エッセイ46
日本語日本文学科 リレーエッセイ 【第46回】 2007年8月1日 中世の実隆に関連して思うこと 著者紹介 清水 教子 (しみず のりこ) 日本語学担当 語彙・文体を中心に、平安時代の公卿日記(変体

2007.07.02

日本語日本文学科

文学と経済|綾目 広治|日文エッセイ45
日本語日本文学科 リレーエッセイ 【第45回】 2007年7月2日 文学と経済 著者紹介 綾目 広治(あやめ ひろはる) 近代文学担当 昭和~現代の文学を、歴史、社会、思想などの幅広い視野から読み解