現代社会学科

ブログ一覧

2021.07.09

現代社会学科

【著書紹介】現代社会学科|福田雄講師『東日本大震災からのスタート —災害を考える51のアプローチ—』(共著)
文学部 現代社会学科 福田雄講師『東日本大震災からのスタート —災害を考える51のアプローチ—』(共著)が刊行されました。 【内容紹介】 東日本大震災から10年の経過を契機と

2021.07.07

現代社会学科

【メディア】RSK山陽放送|新発見 岡山水害に関する史料についてコメント|現代社会学科 久野洋講師出演
RSK山陽放送の番組「RSK イブニングニュース」で、現代社会学科 久野洋講師が、新発見された明治26年の岡山水害に関する史料についてコメントします。 番組は以下の日程で放送されます。ぜひご覧ください

2021.06.17

現代社会学科

大学院

国際交流

台湾の「スピリチュアルプラザ」|現代社会学科 福田雄講師
 2018年に台湾に行ったときのことです。国際空港の一角にSpiritual Plazaという場所がありました[図1]。その場所には三つの部屋が設けられており、左端の部屋には月と星のマークが、真ん中の

2021.06.17

現代社会学科

【メディア】山陽新聞連載|データの解釈誤らないで|現代社会学科濱西栄司准教授
2021年6月13日(日)山陽新聞(ちまた・25面) 「山陽新聞を読んで」のコーナーに、文学部現代社会学科濱西栄司准教授(地域連携・SDGs推進センター長)執筆の記事が掲載されました。 次回は8月8日

2021.05.28

現代社会学科

【メディア】OHK岡山放送|感染拡大要因は?社会学・ビッグデータの見地からコメント|現代社会学科濱西栄司准教授出演
OHK岡山放送の番組「ど昼はドドっと!!」で、現代社会学科濱西栄司准教授が、社会学・ビッグデータの見地から新型コロナウイルス感染拡大要因についてコメントします。 番組は以下の日程で放送されます。ぜひご