ブログ検索結果

ブログ一覧

2022.11.18

人間生活学科

「深谷ゼミ・ゼミ生日記」#2 福島震災復興関連PJ|人間生活学科
こんにちは。 2回目の「深谷ゼミ・ゼミ生日記」をお届けします。 このブログを見ているみなさんはどんな人なのか、何を求めて読んでくださっているのか、 マーケティングのゼミらしく手探りですが、PDC

2022.05.23

現代社会学科

社会連携・研究

ガクモン楽しい(『われわれが災禍を悼むとき』書評会) |現代社会学科|現代社会学コース(宗教社会学)|福田雄講師
 先日、現代社会学科の教員や学生が集まり、2020年3月に出版された私の本の書評会が開かれました。拙著『われわれが災禍を悼むとき―慰霊祭・追悼式の社会学』について、二階堂裕子先生からご批評を頂戴しまし

2022.04.12

現代社会学科

社会連携・研究

東日本大震災 記憶の縁(よすが)と祈りのかたち |現代社会学科|現代社会学コース(災害社会学)|福田雄講師
東日本大震災から11年が経ちました。昨年から今年にかけて宮城県や岩手県の被災地域ではいくつかの震災伝承施設、復興祈念公園などがオープンしました。そのなかでも今日は、NHKドラマ「おかえりモネ」の舞台の

2022.03.11

学長メッセージ

ノートルダムの風景

3.11東日本大震災 被災地に心を寄せて―|学長メッセージ
多くの被害と犠牲をもたらした東日本大震災のあの日から、11年目となりました。 いつまでも忘れることなく、心にとどめて、一日も早い被災地の復興をお祈りしています。   学長 シスター 津田 葵