日本語日本文学科

ブログ一覧

2022.01.18

日本語日本文学科

【学生の活躍】情報サイト「LIFEおかやま」|「坪田譲治がつなぐ私たちのふるさと~水辺のいきものたちとともに~」活動掲載|日本語日本文学科学生 ツボジョーワールド探検隊
岡山市でスポーツ・文化・生涯学習を楽しむための情報サイト「LIFEおかやま」に、2021年11月21日(日)に開催された、日本語日本文学科「ツボジョーワールド探検隊」が主催した「坪田譲治がつなぐ私たち

2022.01.17

日本語日本文学科

大学院

日本語日本文学専攻博士前期課程の花谷美紅さんが「牛窓神社だより」に寄稿しました
 このたび、文学研究科日本語日本文学専攻博士前期課程の花谷美紅さんが、岡山県瀬戸内市牛窓町の牛窓神社において、年2回発行している「牛窓神社だより」の第40号(2022年正月発行)に、「修士論文研究余話

2022.01.17

日本語日本文学科

2/10~13 第27回書道卒業制作展 開催のお知らせ|日本語日本文学科
第27回書道卒業制作展を開催いたします。 今年度も、書道卒業制作展を開催いたします。 4年間の書の学びの集大成としての作品展です。 ご来場の皆様におかれましては、マスク着用等の感染症対策にご協力いた

2022.01.10

日本語日本文学科

卒業生支援

【卒業生の活躍】山陽新聞他|遠藤周作 未発表戯曲|キリスト教文化研究所山根道公教授・本学卒業生の学芸員 川﨑友理子さん
遠藤周作の未発表の戯曲3本が、長崎市遠藤周作文学館で見つかった記事に、本学キリスト教文化研究所の山根道公教授及び、本学卒業生で遠藤周作文学館の学芸員として活躍している川﨑友理子さん(文学部日本語日本文

2022.01.08

日本語日本文学科

卒業生支援

【卒業生の活躍】山陽新聞|郷土ゆかりの文学者 十二支で紹介 吉備路文学館で特別展示|本学卒業生の学芸員 山本美香さん
2022年1月5日(水)山陽新聞(第2全県・24面) 岡山市北区吉備路文学館で特別展「吉備路の文学者と十二支」が開催されている記事に、文学部日本語日本文学科51期、文学研究科日本語日本文学専攻博士前期