日本語日本文学科
2022.01.19
日本語日本文学科
社会連携・研究
【メディア】神戸新聞|童謡「赤とんぼ」の謎、詩の背景に迫る|キリスト教文化研究所 山根道公教授
2021年12月23日(木)神戸新聞(わがまち・20面)
詩人、三木露風の名作「赤とんぼ」を発表してから100年、「赤とんぼ」の歌い出しにまつわる謎や詩の背景について、本学キリスト教文化研究所 山根道
2022.01.18
日本語日本文学科
児童学科
2021年「第37回 岡山市文学賞 市民の童話賞表彰式」が開催されました。| 児童学科 村中李衣教授| 日本語日本文学科 山根知子教授・星野佳之准教授
岡山市が主催する岡山市文学賞の「市民の童話賞」の入選作品表彰式が、2021年12月19日に、西川アイプラザで挙行されました。
この「市民の童話賞」では、本学の村中李衣教授(一般の部)と星野佳之准教授(
2022.01.18
日本語日本文学科
【学生の活躍】情報サイト「LIFEおかやま」|「坪田譲治がつなぐ私たちのふるさと~水辺のいきものたちとともに~」活動掲載|日本語日本文学科学生 ツボジョーワールド探検隊
岡山市でスポーツ・文化・生涯学習を楽しむための情報サイト「LIFEおかやま」に、2021年11月21日(日)に開催された、日本語日本文学科「ツボジョーワールド探検隊」が主催した「坪田譲治がつなぐ私たち