2021.08.01
日本語日本文学科
「場」を考える|日文エッセイ214|江草弥由起|古典文学(中世文学)・和歌と物語摂取の研究
【著者紹介】 江草 弥由起(えぐさ みゆき) 古典文学(中世)担当 中世和歌の研究。 新古今歌壇における物語摂取の在り方、集団の中における歌人の イメージ形成、南朝歌壇、岡山ゆかり・・・続きはこちら
2021.07.21
日本語日本文学科
現代社会学科
卒業生支援
【卒業生・学生の活躍】第72回毎日書道展毎日賞受賞|日本語日本文学科卒業生 西崎紫仙さん、本学学生他
第72回毎日書道展の入賞・入選者一覧が、2021年7月17日(土)の毎日新聞(岡山・26面)に発表され、公募部門「篆刻」で最高賞の毎日賞に選ばれた文学部国語国文学科48期(現 日本・・・続きはこちら
2021.07.21
日本語日本文学科
卒業生支援
【卒業生の活躍】『遠藤周作事典』項目執筆|本学卒業生川﨑友理子さん、竹原陽子さん他
遠藤周作没後25年にあわせて発刊された『遠藤周作事典』(鼎書房)は、本学で遠藤周作研究を行うキリスト教文化研究所 山根道公教授、日本語日本文学科長原しのぶ教授が執筆を担当し、山根教・・・続きはこちら