日本語日本文学科
2022.06.23
日本語日本文学科
歌集から絵巻を考察する授業|授業紹介・研究紹介|日本語日本文学科
歌集から絵巻を考察する授業
―「中世文学講読」ではどんなことをしているか?―
日本語日本文学科 講師
江草弥由起
大学2年生になると「講読」という授業を履修することができるようになり
2022.06.21
日本語日本文学科
【メディア】山陽新聞|百閒老いを超える笑い 吉備路文学館で講演|綾目広治名誉教授
2022年6月12日(日)山陽新聞(文化・12面)
「内田百閒の魅力-老いを超える笑い・ジャンルを超える文学」と題して、本学の綾目広治名誉教授(元日本語日本文学科教授)が講演を行い、そのもようが山陽新
2022.06.16
日本語日本文学科
《特殊文庫の魅力》第1回「特殊文庫とは?」|日本語日本文学科 野澤真樹
本学特殊文庫には、本学国文科(現・日本語日本文学科)の教授であった故・正宗敦夫氏の旧蔵書からなる正宗敦夫文庫、江戸時代を代表する国学者である黒川春村・真頼・真道の旧蔵書を収める黒川文庫を中心とし、貴重