日本語日本文学科

2023.03.28

日本語日本文学科

ようこそ日本語日本文学科へ! 2023 (上) ―「安心」を用意する先輩たち―
ようこそ日本語日本文学科へ! 2023 (上) ―「安心」を用意する先輩たち―   日本語日本文学科教員・尾崎喜光  高校の卒業式を終え、日本語日本文学科への進学が決まった新入生の皆さん

2023.03.25

日本語日本文学科

WEB卒論

日本語日本文学科 WEB卒論(2022年度) ①

2023.03.16

日本語日本文学科

《特殊文庫の魅力》第10回「特殊文庫のこれまでとこれから」|日本語日本文学科 野澤 真樹
本学特殊文庫には、本学国文科(現・日本語日本文学科)の教授であった故・正宗敦夫氏の旧蔵書からなる正宗敦夫文庫、江戸時代を代表する国学者である黒川春村・真頼・真道の旧蔵書を収める黒川文庫を中心とし、貴重

2023.03.01

日本語日本文学科

「ツボジョーワールド探検隊」からの文学による平和への願い―坪田譲治文学による地域貢献から国を越えた文学交流へ―|山根知子|日文エッセイ233
【著者紹介】 山根 知子(やまね ともこ) 近代文学担当 宮沢賢治・坪田譲治を中心に、 明治・大正の小説や詩および児童文学を研究しています。   「ツボジョーワールド探検隊」からの文学によ

2023.02.21

日本語日本文学科

【メディア】読売新聞|遠藤周作生誕100年 企画・連載「今を映す 遠藤文学 生誕100年」に解説が掲載|キリスト教文化研究所 山根道公教授
2023年2月18日(土) 読売新聞 西部朝刊(西文化・27面) 今年、生誕100年を迎えた遠藤周作の企画・連載「今を映す 遠藤文学 生誕100年」<5>に、キリスト教文化研究所 山根道公教授の解説が