日本語日本文学科

2023.09.06

日本語日本文学科

9/17 「坪田譲治と永瀬清子―おかやま三大河川を愛したふたりの交流」企画展関連行事 朗読とお話「坪田譲治と永瀬清子」開催のお知らせ|日本語日本文学科 ツボジョーワールド探検隊
日本語日本文学科の「総合探究Ⅰ」では〈ツボジョーワールド探検隊〉の学生達が主体となって、岡山の作家坪田譲治を切り口に地域社会との連携活動、SDGsへの取り組みを行っています。 今年度は、岡山市「学生イ

2023.09.01

日本語日本文学科

断想二題(その4)|中井賢一|日文エッセイ239
【著者紹介】 中井 賢一(なかい けんいち) 古典文学(中古)担当 平安期を中心とした物語文学の研究 古典文学の教材化の研究 断想二題(その4)   一 マメタロウノ恋ノウタ&nbs

2023.08.29

日本語日本文学科

卒業生支援

【卒業生の活躍】集英社オレンジ文庫「ノベル大賞」で2023年準大賞を受賞しました|日本語日本文学科卒業生
本学 日本語日本文学科の卒業生が、集英社が主催する公募文学賞「ノベル大賞」で2023年準大賞を受賞しました。 「ノベル大賞」2023年準大賞受賞作品 レディ・ファントムと灰色の夢  ペンネーム:栢山

2023.08.22

日本語日本文学科

ノートルダムの風景

社会連携・研究

【メディア】NHK「こころの時代ライブラリー」で「遠藤周作『深い河』をたどる」が再放送されます|キリスト教文化研究所 山根道公教授出演
2021年10月、11月に放送された番組、NHK「こころの時代 シリーズ遠藤周作没後25年 遺作『深い河』をたどる」が、NHK「こころの時代ライブラリー」で再放送されます。番組には、キリスト教文化研究

2023.08.16

日本語日本文学科

大学院

【研究紹介】〈新発見〉 トラピスト修道院に入った宮沢賢治の同級生・タデオ修道士|日本語日本文学科 山根知子教授
 日本語日本文学科の山根知子教授は、宮沢賢治や坪田譲治の研究を専門としています。  この度、北海道での実地調査によって、宮沢賢治と三木露風にまつわる新しい事実を発見しました。若い日の賢治と露風の文学活