日本語日本文学科

2024.05.24

日本語日本文学科

大学院

ノートルダム清心女子大学日本語日本文学会 第27回大会 プログラム・参加申し込み方法
ノートルダム清心女子大学日本語日本文学会 第27回大会 日時:2024年6月9日(日)  10:30~14:00 場所:本学 2200JB教室 10:30 ~ &n

2024.05.07

日本語日本文学科

大学院

2024年度「古事記学会・上代文学会合同大会」を、本学ならびに岡山大学共催で実施いたします | 日本語日本文学科
2024年度「古事記学会・上代文学会合同大会」を、本学ならびに岡山大学共催にて、以下の日程で、実施いたします。上代文学とは、『万葉集』『古事記』『日本書紀』『風土記』等、飛鳥・奈良時代から平安遷都まで

2024.05.01

日本語日本文学科

格調高い発音 | 尾崎 喜光 | 日文エッセイ245
【著者紹介】 尾崎 喜光(おざき よしみつ)日本語学担当。 現代日本語の話し言葉の多様性に関する社会言語学的研究。 日本語の男女差、年齢差(加齢変化)、地域差(方言)、 方言と共通語の使い分け、敬語行

2024.04.08

日本語日本文学科

大学院

ノートルダム清心女子大学日本語日本文学会 第27回大会のお知らせ
ノートルダム清心女子大学日本語日本文学会 第27回大会のご案内  2024年度ノートルダム清心女子大学日本語日本文学会を、下記の日程・内容にて実施いたします。当日の研究発表・実践報告者を募集いたしま

2024.04.04

日本語日本文学科

ようこそ日本語日本文学科へ | 日本語日本文学科
 ご入学おめでとうございます。皆さんを日本語日本文学科に迎えることができ、大変嬉しく思っております。しばらく続く新入生オリエンテーションの学科プログラムでは、本学科の3・4年生の先輩(ヘルパー学生)が