日本語日本文学科

ブログ一覧

2024.04.08

日本語日本文学科

大学院

ノートルダム清心女子大学日本語日本文学会 第27回大会のお知らせ
ノートルダム清心女子大学日本語日本文学会 第27回大会のご案内  2024年度ノートルダム清心女子大学日本語日本文学会を、下記の日程・内容にて実施いたします。当日の研究発表・実践報告者を募集いたしま

2024.04.04

日本語日本文学科

ようこそ日本語日本文学科へ | 日本語日本文学科
 ご入学おめでとうございます。皆さんを日本語日本文学科に迎えることができ、大変嬉しく思っております。しばらく続く新入生オリエンテーションの学科プログラムでは、本学科の3・4年生の先輩(ヘルパー学生)が

2024.04.01

日本語日本文学科

大村はま先生の意思を引き継ぐ | 伊木 洋 | 日文エッセイ244
【著者紹介】 伊木 洋(いぎ ひろし) 国語科教育担当 国語科教育の実践理論を研究しています。   大村はま先生の意思を引き継ぐ     本学日本語日本文学科における

2024.03.28

日本語日本文学科

新入生を迎える在学生の活動(下) | 日本語日本文学科
 大学での学び方は、高校のそれとは様相が違います。高校の先生などから、そのことを聞かされている人も多いでしょう。未知の領域に不安を覚えるのは当然のことです。そんな不安を少しでも解消し、期待に満ちた気持

2024.03.26

日本語日本文学科

学生の作品紹介|「思い出玉」(藤澤 さくら) 文学創作論・ 文集第21集『夕顔』(2023年度)より
 本学科の授業科目「文学創作論」では、履修生が1年をかけて作り上げた作品をまとめて、文集を発行しています。  ここでは、第21集『夕顔』に掲載された一作「思い出玉」を、ご紹介します。  なお、作者・藤